公立の小中高校のPC導入 |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 桃子

 

 

今朝の山陽新聞で、公立の小中高校のPC導入の状況についての記事がありました。

備前市は1人1台、岡山市は10人に1台程度にとどまり、それぞれ地域によって大きな差があるようです。

 

PCを導入する予算と、ICT学習指導の教員や環境も整え、またネット環境の整備も必要です。

 

 

 

 

子供や学生の頃に、

最先端の技術に触れる機会は必要だと思います。

 

忘れてはならないのがアナログ体験。その上でPCやタブレットをツールとして活用方法を学ぶべきだと思います。

 

 

5〜10年前の学生さんと、現在の学生さんとでは、PCを使う能力、スキルは明らかに差があると感じています。

 

スマートフォンと同じように

「できる」と思い込んでいる所があります。

 

iPhoneが登場して約10年。この間、環境が大きく変わりましたが、スマートフォンでは出来ないことが、

PCには出来る事がまだまだ多くあります。

 

仕事現場ではまだまだPC。

この機会にPC活用を見つめ直しましょう。

 

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。

ぽちっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村


岡山市ランキング

岡山人ブログ | 岡山のすてきなブログが満載