岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 桃子
ニュースを見てると、海外の航空会社のオーバーブッキングの事がよく報道されてますが、あんなに荒々しい騒動になるのは本当に困りますよね・・・。
海外旅行にはあんまり行ったことがないけど・・・
将来的には、いつか必ず・・
宇宙旅行がしたい
搭乗できる機会が出来れば、宇宙に行ってみたい!
今の料金は?・・どれどれ?・・・2500万円!高っ!
しかも4分間だけよ
もうちょっとお手頃なのはないのかしら?
アメリカのパラゴンスペース・デベロップメントの気球に乗って
成層圏までの旅行が・・・730万円!これも高い!
無重力体験は無しで2時間いられるらしい。
イギリスやアメリカは、一部のお金持ちだけしか行けない!
高い、高すぎる!!
日本でも何かないかしら?探してみると・・・
目指すのは"一人39万8千円"の宇宙旅行!
名古屋発のベンチャー企業の挑戦
素敵!これは将来的に期待できる→「EMIRA」
※緒川修治さんの文章が素敵で引用しました。
「宇宙は、政府のものでも、お金持ちのものでもない。
行きたいと思う人のものだと思うんです。
だから、誰もが行ける料金で宇宙旅行を実現させたいのです。2023年に実現を目指している商用化では1人1400万円の料金を想定していますが、将来的には、日本からヨーロッパ旅行の費用と同じぐらい、1人39万8000円で宇宙旅行を実現したいと考えています。
そうすれば、家族で宇宙に行けるようになる。子供たちに、眼下に広がる青い大きな地球を見せてあげたい」
やっぱり、こうでなくっちゃ!応援したいです!
子供達もきっと喜びそう。ぜひ実現して欲しいです
最後に、以前読んだ本「今、生きる秘訣」の対談の中で手塚治虫さんの言葉が1970年代の頃なのに、まるでこれからのことを先読みした様な内容なのです。
「(中略〜)ぼくは、宇宙に飛び出して地球を一つの個として考える時点になったら、全然今までとは違った思想を持った若者が増えていくと思うんです。
それは、民族、国家、イデオロギーを超越した大きなものですね。それは、ボタン戦争でボタンを押せば、全世界が滅びてしまうというような危機感から起こるものじゃなしに、もっと静かな起こり方をしてくると思うんですね。」
「今、生きる秘訣」から引用
先の未来のことをここまで洞察される今の偉い人たちは果たしているのだろうか?本当にその時がくれば、全く新しい世代が生まれそうですよね。
宇宙旅行、行けたらいいなと夢があって楽しみです
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。