デジタル勉強法VSアナログ勉強法 |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 きびだんご店長

 

 

時代と共に勉強法は、変わってきている。

例えば趣味の

将棋の棋譜並べ勉強法もここまで来ている。

 

※写真は筆者の将棋勉強法の一コマ

 

だが・・・なぜか?

将棋盤で棋譜を並べた方が頭によく入っている。

 

それは、きっと記憶の基本である

五感(視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚)を使う

関係しているのでは?とも思っています。

 

アナログ式の記憶法の方が頭に残る事って多いのです。

 

デジタルを使っていても最後はアナログに帰りたい。

アナログを大切にしていたい。(共存)

 

デジタルのスピードでは、発見できないアナログ感覚。

ここを知ることが勉強の良い所。

 

ドッと構えて紙媒体の辞書で調べてみる発見。

 

ここが一番大切なんだと思っています。

 

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。ぽちっ。


にほんブログ村


にほんブログ村


岡山市 ブログランキングへ

岡山人ブログ | 岡山のすてきなブログが満載