生徒様のお声からわかること |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 桃子

 

 

本日の実践レッスンの一コマパソコン

 

 

ネットとかスマホとか、新しいものについて行けなくなりそうだから、これからもここに通うから、先生よろしくね。

 

レッスンで生徒様が仰ってました。

 

今まで、教室に通われる目的や動機は、趣味であったり、お仕事活用からパソコン資格取得といった内容なのですが、

 

 これから教室へ通う目的が、

「新しいものについて行けなくなりそうだから。」

 

このお声こそ、他の生徒様にも共通している事だったと、今更ながら改めて気づきました。

 

コンピュータ君1

 

思い出せば、今まででも同じ様に他の生徒様から、

「新しいのについて行けない〜」

というお言葉がぽろぽろと出ていました。

 

それだけ著しくコンピュータやネットワークが急激に進歩している事と、周辺機器がより一層身近になった事で、知識として知っておくことが増えてきたのだと思います。

 

10年前に比べるとそういった言葉は少なかったと思います。

 

パソコンを使える人や、詳しい人から見れば、

ふ〜ん、と思うかもしれませんが、

今では、他の人はほったらかして、詳しい人や知ってる人だけが、どんどん自分達だけで先に進んでる様な感じです。

 

知らない人と知ってる人の間が、

どんどん拡がっているのが現状です。

 

今回は、この言葉が大きいヒントになりました。

ありがとうございました。

 

 

明日もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。ぽちっ。


にほんブログ村


にほんブログ村


岡山市 ブログランキングへ

岡山人ブログ | 岡山のすてきなブログが満載