IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
一方は上の方で拳を振り回している。
もう一方は下の方で回し蹴りを出している。
上と下の闘いなので何も当たらない・・・。
モハメドアリVSアントニオ猪木戦
世紀の茶番劇と言われた一戦。
とある日に、また見てしまった。

当時の私は学生で
「なんだ?あの試合は?」と思っていたのだが・・・。
今見ると世界的にも無名の新日本プロレスという団体を。
いや、世界的には無名だった
「アントニオ猪木」というレスラーを売り込むのに。
猪木自身必死だった事がわかった。
ルールもアリ側に有利なルールで猪木は縛られていたと言う。
その中で決行した猪木の執念。
以後の新日本の問題を見て
それが良いか?悪いか?は、わからないが。
その頃から通し続けた
アントニオ猪木の瞬発力ある攻めと燃える闘魂スタイル。
燃える闘魂アントニオ猪木
一方で
力道山 亡き後に日本プロレスのスーパースターになり
その後の全日本プロレスを
大きく振りかぶった空手チョップと16文キックで支えた
世界の馬場ごとジャイアント馬場
2人のプロレスは、全然違っていた。
金曜日のブラウン管の中で
猪木の試合を観た後に
土曜日のブラウン管の中で
馬場の試合を観る。
ある時には
3倍速で動きまわる猪木のプロレススタイルがあり、
ある時には
タイムラプスで、ゆっくりと
ドリフの長介と茶とけんが時代劇をしているが如く
スローに動く、馬場のプロレススタイルがあった。
そして二人のプロレスは、最高に強く、面白かった。
そう、そこには
自分こそ最強だと
自分の流儀(スタイル)にこだわり続ける男たちがいたのだ。
モハメドアリVSアントニオ猪木に話を戻そう。
彼らの試合も自分の流儀(スタイル)を通した。
上と下でお互いが一生懸命だったのだ。
ただ、パンチとキックは本物だった・・・。
さて、私の教室は・・・どうか?講師はどうか?
変わらぬ私たちのスタイルにこだわり、
やはり通し続けて行きたいですね。
この続きは
私たちのスタイルを確認しに無料体験へお越し下さい♪
好きな事を実践質問形式で進めて行くフリー講座
只今期間限定の特別価格 7月9日終了
はじめてのフリー講座(好きな事を)60分800円キャンペーン
併せてお読みください!!
2013年!熱き大晦日
(猪木VSアリ戦を語る)
岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。

にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
