競うよりも大事なことがある |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 桃子


先日、テレビ番組でFacebookの「いいね」とYouTubeの「再生回数」を増やすビジネスをしている業者を紹介していました。

本来なら、一人に一つのアカウント登録です。
それが一人で1000人分のアカウントを持ち、自動的に1000人分一度に「いいね」を押すソフトを開発したなど紹介されてました。

また、バイトを雇って十数時間パソコンの前で、ひたすら「いいね」を押す仕事など。

そうすると「いいね」や「再生回数」の数が多いと、
その個人や企業は人気があるように見えます。


その中で、「いいね」を誰が押したかなんて調べる人なんていないよ、と話していました。

キーボード


故意に数を誤魔化すこのような不正は本来は禁止です。

以前から、このような水増しや捏造の方法を考える人は必ず現れるだろうと思っていたので、不思議と驚きませんでした。

「食べログ」にも不正はあったし。
今はこの「数」が欲しい人が多いということですよね。


ネットがここまで普及する以前は、これがステータスというような物、みんなが憧れて欲しかったものは、高級ブランド品だったと思います。

とある国の工場に、小さな子供達が働いていてそこで偽物のブランド品を大量に作っていました。倉庫には溢れるくらいバッグの山が、そんな特集など多く見たことがあります。

少し前では、高級ブランド品に価値があり、手に入れることで自分を高めれると、そんな中、見た目も区別がつかないようなそっくりな偽物まで登場してきました。

それが変わってきたのでしょうか?

今では、ネットで自分のファンやフォロワー数がどれだけ多いか、誰と友達でどんな人脈を持っているか、
それが自分の価値に。
そんな中、誰も確かめようがない偽物の数も登場して・・・。

ネット上では、実像とはかけ離れたイメージをいくらでも演じることができる場所だと。これはある意味、粉飾であり、高級ブランド品の代わりになっているのかなと思いました。

競争があるところには不正がある。


よもぎ大福


バッグの中から「よもぎ大福」を取り出して、
おやつに何個食べようか考え中(家で二個食べてきた)


・・・一個、いや二個にしようか・・・

今こそ、何個食べるかこの数が大事!



ネットの中の数よりも、
一番大切なことは楽しむことです






岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。


にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪