一人一人に合わせて、心を込めて |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
こんにちは、講師の桃子です。


生徒様から、ご質問のお電話がございました。

「アプリの○○が使えたのに、急に使えなくなりました。
 どうしたらいいですか?」


以前までは正常に使えたのに、急に使えなくなったと
お困りのご様子でした。

急に使えなくなると驚きますし、心配になりますよね。

教室では、生徒様からのお電話、メールでの緊急のお困り事の
お問い合わせがございます


パソコンの調子がおかしい、○○が見つからない、
ネットが繋がらない等々・・様々です。
教室ではその対応もしております。

みどり


お電話で今の状況を確認し、
それに対する対処方法などお伝えいたしました。

お電話でお話をしましたら、ほっと安心された生徒様。
何かお困り事がございましたら、お電話下さいね


がらりと話が変わりますが、
誰かがSOSを出しているのに、放っておくのは
仕事をしていないのと同じです。

ルールですので、その規則の範囲内でしか出来ませんから、
それ以上の事は出来ません。
決まった範囲内で仕事をしましたから私は悪くありません。
・・・まるでロボットみたいですね。

命が関わる場合、ルールも時には破る必要はあると思います。
人には自分で考え判断し、決断し、行動する事が出来る筈です。
何が最善かその行動は、その人の深い内面から表れるものだと思います。

もしルール内だけで仕事をするのなら、膨大なマニュアルデータを覚える事が出来て、忠実にミスも無く、その範囲内で働く事が出来るのは、人工知能を持ったロボットです。
電池切れだけ気を付ければ、ずっと働き続けれます。

これから様々な分野で、産業、商業、家庭用に人工知能搭載のロボットが登場し活躍する事が、これから近い将来そう変わるでしょう。


人に対して優しく、時には厳しく、お互いに支え合い、
これからも一人一人に心を込めて仕事を取り組んでまいります。
ロボットを教育していくのは人間だからしっかりしなくちゃ!



今週もありがとうございました

来週もどうぞよろしくお願い致します。



この続きは、教室で語り合いましょう♪


2016年 3ヶ月連続で更新中�N���b�J�[


岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。


にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪