吉備路の山全山縦走大会に初参加! |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
こんばんは、講師の桃子です。


昨年にSさんから誘われた「第2回吉備路の山全山縦走大会」
本日、初参加してきました。

マラソンじゃなく、
ウォーキングなら大丈夫かな?と思い参加。

真っ暗な早朝5時にSさん宅に集合し、
吉備線の始発ですでに満員になるくらい
多くの人が乗車されてました。
今回1000人程参加されていたようです。

服部駅に到着してから6時受付~6:08スタート!

今回は、初心者なのでAコースの18キロ
(登降差680m)にしました。


他は24キロ、31キロ、35キロにも多く参加されてました。

朝は寒いです!!
薄っすらと明るくなってきた空。

服部駅スタート


想像していた以上の、急激な山道を登りました。

とにかく足腰使います!

案内板


ふーふー、言いながらひたすら登って、登って・・・

鬼ノ城の近くまで来たところ。
周りの眺めが素晴らしいです!
スタートして7~8キロ付近。

山頂付近


コースの途中に「鬼の差し上げ岩」の前を通りました。
迫力あります!

鬼の差し上げ岩


看板もパチリ。

鬼の差し上げ岩の看板


Sさんと一緒にマイペースで歩いてましたけど、
他のみなさんは早いペースで歩いてました。

かなりベテランさんも多く参加されてる感じでした。

皆さん、ファッションもオシャレに決まってました
私なんて普通のトレーニングウェアですよ


鬼ノ城(西門)に到着。
まだまだこの先もあります。
10キロ付近で9時頃。

鬼ノ城


この後、Sさんがストンとスマートにこけた後、
「大丈夫ですか!」と言いながら、私が平坦な道で
派手にうつ伏せで、ずででぇ~ん!!とこけました


油断対敵です!

山を登れば、今度は降りる。

降りる時が一番怖かったです!

かなり足元が危険な場所ありです


足もすでにピキピキしながら、
いきなりですが、ゴールの
足守小学校に
11:03に到着!

足守小学校

足守コースでなんと到着3番目でした!
頑張ったよ~、初参加なのに嬉しいです~!
他のコースの方達は、まだ後続きますので次へと向かってました。


要所要所で、ボランティアの方達から、
あたたかい応援のお声をたくさんいただき、
とてもやる気が出ました。
おかげで無事ゴールできました。

ありがとうございました!




この続きは、教室で語り合いましょう♪


2016年 3ヶ月連続で更新中�N���b�J�[


岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。



にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪