IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
皆様は人と対話をしている時に
退屈になった事ってないでしょうか?
対話法には大きく2つのパターンがあると思っています。
1.結論型 2.説明型
1の結論型は
結論(結果をみせる)をズバリ述べ説明をして行きます。
2の説明型は
説明を先にして結果こうなりますと結論(最終形)をみせる。
この2つのどちらがより効果的に対話(講義)できるか?は
実はケースバイケースなのですね。
大切なのは、どのパターンの時に
結論型にするのか?説明型にするのか?を知る事だと思っています。
講義でも興味のある所なら
説明型にすると目が輝き聞いてくれます。
逆に自分の興味のない所は、
結果をみせて興味を持ってもらった方が良いケースが多いようです。
使い方を誤ると・・・。
上記2つの対話法が選別できない映像授業のように
居眠りする方が・・・出て来るのだと思います・・・。
※映像授業のメリットに、体系的にまとまった
良い面があるという事を忘れてはいけません

そう言いながら私の講義は
実は2の結論型から入ってしまいます。
結論を先に述べる事で
生徒様に目的を持ってもらおうという趣旨です。
まだまだ・・・修行が足りません。
そんな、こんなで毎日が勉強、勉強です。
そう言えば・・・
最近かなちゃんと授業していないな?
と寂しがる熱き男です。
感謝される仕事を。そして皆様に感謝しています。
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。

にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
