IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
こんばんは、講師の桃子です。
生徒様のS様から、手作りジンジャーミルクティーと
イカの姿フライをいただきました!
いつもありがとうございます。
寒い時に効くジンジャーはとても嬉しいです。
実は、イカフライの大ファン

お茶の時間にポリポリいただきます

生徒様の中には、ご自分のノートパソコンをご持参される方も
多くいらっしゃいます。
本日、レッスン開始で早速パソコンの電源をつけると生徒様が、
「あれ?画面がつかない・・・?」
いつもの見慣れたデスクトップではなく、
英語の文章がたくさん表示されている画面でした。
この時は私たちもドキッとします。
パソコンが壊れてないか緊張の瞬間です。
・・・・
なぜこの大事な時、パソコン画面はいつも英語の
表示なんだろう

・・・・作業を終えて
生徒様のノートパソコンは無事回復致しました!
ああ、良かった!
これで安心してレッスンを開始できます。
何度か様々なトラブルに遭遇する内に、
そういえばパソコンって精密機械だった・・・
といつも思い出されます

実は、この日常の中で起こったトラブルやミスが
一番対処方法を身につけることが出来る機会になります。
また中の仕組みがわかることもあります。
一番危ないのは、内容もわからずに適当に触ってしまうこと。
意味不明な知らないボタンをたくさん押してしまう事です

勘でなんとなく!では危ないです。
トラブルの時は、慎重に!

わからない時は、私たち講師へおまかせ下さいませ。
岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
