IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
こんにちは、講師の桃子です。
本日の山陽新聞に、岡山県内の全小中高校での
ネットトラブルについて掲載されていました。
かなりの割合で問題が起こっているようです。
内容は、「悪口や誹謗中傷の書き込み」との事。
ネットの使い方、スマホの使い方や知識はもちろん大事ですが
一番大事な「言葉」をもっと大事にして欲しいと思いました。
その悪口を同級生や人に対して発していることが問題です。
「悪い言葉」を言う事や、
心の中で「悪い言葉」を思っている事も一緒です。
言葉と気持ちは一緒です。
そしてその言葉や気持ちはその人の行動に出ます。
悪口は相手にも、自分にも良くないです。
何も良いことはありません。
子供の間だけでなく、大人になってもありますし難しいですね。
みんなが元気になるような言葉や
あたたかい言葉、優しい言葉をもっとたくさん使いたいです。
「言葉」は私も気を付けます。
お互いに気を付けましょう!
岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
