IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール
講師 きびだんご店長
通勤途中、狭い道での車のすれ違い。
「危ない!」
と思う事は度々。
そういう場面での車は、たいてい突っ込んで来ます。
止まりません。
現代人は 「速さ」 を非常に重視します。
そんな中で私は、 「待つ」 という事を重要視し実行します。
「待つ」 とは、一見消極的に見えますが・・・。
実はゆっくりと全体を見渡し次への行動計画を
準備する事が出来るメリットがあるのです。
とある日の午後に、ご紹介で生徒様が教室に入会しました。
入会のきっかけは、就職活動に必要なMOS資格を
他教室のグループ授業で勉強しているのですが、
全くついていけないとの事。全く初心者で年配の方です。
またある学生さんの中には、
学校で国家資格のITパスポート講座を受講。
来月(今年春頃の事です)試験あるので見て欲しいという生徒様。
しかし・・・。
よくよくお聞きすると試験までの勉強時間が少し・・・。
※ITパスポートの絶対時間は100時間以上が基本と言われています
上記2例で考慮したい事は、
技術を習得し使いこなすためには、どんな事でも
「絶対時間」
が存在する事を知って欲しいのです。
※説明しよう♪
ここで言う絶対時間とは技術を習得する最低勉強時間の事
そしてその時間は自分の努力により短くもなります。
私たち講師の指導力も大きく関わってきます。
・・・・しかし。
上記の2例は私の見た目では基本的な
「絶対時間」が全然足りていないと見ています。
私の教室の実践型個別指導ではここを調整・意識出来ます。
また絶対時間が人より多くかかる人も
決して 「できない人」 と思わないで欲しいという事です。
それは、「できる人」になりかけて、物事を深く考慮する
探究心が出て来ている可能性があるからです。
質問しやすい教室は
生徒様の探究心を掘り出す事ができる事でしょう。
私たち講師は
皆様が理解しやすい
「絶対時間」を
意識しながら常に講義をします。
例外もありますが、
皆様、同じ人間です。同じ頭脳です。
「できない」と思っている方は
「できるようになる」
絶対時間を意識してがんばると良いでしょう。
その時間は短ければ 「良い」 というものでもない事を。
「待つ」 「時間をかける」 という考え方も
非常に大事で大切な事を意識してもらえればと思います。
勉強に使う時間はどんな事でも決して無駄にならないと。
※教室資格講座はお財布に優しい合格まで受け放題を用意。
寒い冬の夜空を見渡し、今日は熱く語ってしまいました(^^)v
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
