アウトプットをすることで出来る事。 |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導の実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール
こんばんは、講師の桃子です。

今日は朝から雨ですね

いつもと比べて空気もひんやりです。


土曜日の実践レッスンの生徒様。
雨の中、教室へお越しいただき
ありがとうございます!

みどり


実践レッスンの一コマ

生徒様のF様。動画編集を習われています。

近々ご旅行にいらっしゃる予定なので、
その時の為に、動画を作れる様になりたいとの事!

※F様と同様に、何か行事や予定があるので
オリジナルの動画を作りたいという方は
多くいらっしゃいます。

写真と動画と音楽&メッセージ入り!

自分だけのオリジナル・ショートムービーを
何作も作られています



F様は、習われている姿勢でとても素晴らしいのは、
必ず、習われた事を後で必ず
復習をされています。

今ではもうF様の方から、

「先生、復習します!」
「ちょっとこの後は、復習させて下さい!」



もちろん、F様と同様に復習をしっかりされてる
生徒様も多くいらっしゃいます。


大事なのは、
インプット (勉強、知識を取り組む)
アウトプット(形として現す。成果を出す。)

ただ、見たり聞いたり知識を得るだけでは、
自分のものになっていません。


アウトプットを諦めずにされてる生徒様は
確実に、明らかに実力を身に付けられています。


するか、しないか。
ここが大きな分かれ道なのでしょう。


「私は苦手だから、すぐに忘れる。」
とおっしゃる方もいらっしゃると思います。
ぜひ、この「アウトプット」を意識してみて下さい。

また、「先生はすぐに出来るんでしょ?」
と時々お聞きします。


私たち講師も、新しいことを覚える時
何度も練習しています。間違えたり、忘れたりの連続です。

私事ですが、その事に対して
難しい、面倒臭い、だるい、しんどい、嫌だ、苦手・・
このネガティブな言葉たち。
口に出したりもしないし、思ったりもしません。

たとえ頭の中にその言葉が出ても、すぐに払拭します。
思わない、感じない事が大事だと思います。

もう、自分自身との根比べのような感じです。

とにかく、いつも前向きな気持ちで
チャレンジしています!


私が勝手に思ってますが、これが一番!だと思ってます



来週もどうぞよろしくお願い致します。



7月はキャンペーン講座
7月19日で終了です。皆様ありがとうございました。
1.仕事現場のワード・エクセル
2.写真と音楽を編集→スマホ・タブレットに
3.フリー講座で好きな事を♪

次回キャンペーンお楽しみに♪


パソコン、iPad(タブレット)・スマホなどの
便利な機能、最新情報は、教室HPへどうぞ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村 
岡山を盛り上げましょう♪