明日のために |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導の実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール
講師 きびだんご店長


「学校でタイピングの試験があるので見てもらいたい。」
5月の終わり
この青き地球の中で
お母様と無料体験を受けに来てくれた16歳の女子学生。

青き地球

期間は約1か月後。 期間は非常に短いのですが
考え方を変えれば1か月もある。


現状の10分間タイピングを無料体験で見させてもらいました。
指がバラバラでパソコン画面とキーボードに
頭が上下にゆられながら270字と一般的な速さでしょうか。
途中は行を飛ばして打ってしまう場面もあり手直しに・・・。

メッセージボード1


さて・・・。
少し困りましたが、週にどれくらい通えるか?

学校、塾で忙しいなら
最低30分だけでも良いから週に2~3回を約束。
今の打ち方の限界と
タッチタイピング(みないで指感覚で打つ)取得法を。
テスト日までのやるべき事を話し合い、現状に。


今私との約束で、必ず週に2~3回45分くらいのレッスンを

当初の彼女の口癖は

「無理、無理。」

という言葉が必ず所々で出ていまして・・・。

その度に私は
「できるから、やってごらん。」
「投げ出す事は何もしていないのと同じだ。」
「もし出来なくても、明日のために現状を把握する。」
「そして、何でも全力でやりきりなさい。」


と来る日も、来る日も指導して行きました。

その時彼女は、出来なくても

「あと20秒あれば打ちきれたかも?」

という感覚を身に付けた事でしょう。

今週は通ってから3週間目でしょうか。
出来なかった文章も打ちきる様になりました。
彼女は今、両手5本の指で
タッチタイピング(見ないで指感覚で打つ)を身に付けつつ
400字打つ(検定3級~4級の実力)まで来ています。

がんばれ!S様。応援しています!

私たち講師の仕事は、
生徒様が今までして来た事を批評する事よりも
どれだけ一緒になって目的を達成できるか。
それには、日々変わる状況やモチベーションを把握し
手段や作戦に変化をつけて対応していく事だと。


あと数週間でテストですが私の中での彼女のイメージは
あと100字は伸びる指導を、彼女と共にやって行くつもりです。

明日のために。



6月はキャンペーン講座ぜひお試しを♪
好評につきキャンペーン延長7月5日まで
デジカメ・ビデオ講座
スマホとタブレットの地図講座




パソコン、iPad(タブレット)・スマホなどの
便利な機能、最新情報は、教室HPへどうぞ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村 
岡山を盛り上げましょう♪