IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール
講師 きびだんご店長
スマートフォン・タブレットが高速通信LTEの時代に。
(※今までのネット閲覧などは携帯電話回線つまり3G回線を使用)
スマートフォンでインターネット・動画などを楽しむのに
ストレスなくサクサク動く事が重要視(^^)v
今回は高速通信LTEとデータ通信量制限のお話です。
●高速通信LTE最大の弱点
この高速通信LTE(約75Mbps~約150Mbps)は
データ通信量が1ヵ月7GBまでという制限があります。
それを超えると3G回線(今までの携帯電話回線)に戻るのではなく
実はそれ以下のスピード(制限速度)になるのです。←ここ重要
※LTE速度 約75Mbps~約150Mbps
3G回線速度 約2Mbps~約10Mbps
制限速度 約128Kbps
計算目安
1Mbps = 1,024Kbps
むっ、むっ。極端に遅くなりますね・・・^^;
下記はモバイルルーターのデータ通信量 画面
1か月7GBに対し4.61GB使用しているのがわかります。
スマホやiPhone。タブレットにも同じように
データ通信量がわかる画面があります。
では7GBとは?どのくらいの通信量なのでしょうか?
正直私自身7GBの目安がわかりませんでした。
下記の図を見て下さい。
※ソフトバンクのホームページ参照
つまり通常のユーザーの方なら
1か月の7GB制限はそれほど心配ないとみました。
※ドコモ・auの方も同じと見て良いです。
そう思いながら、この1~3か月使用してみたのですが。
だいたい1か月6.5GB平均使用でした。(個人差はあり)
講師の私の使用例も(ややヘビーユーザー)
参考にしてもらえればと。
以上の豆知識を持った
ある日の午後
よくあるスマホのアップデートやパソコンWindowsのアップデートを
高速通信LTEで行った所・・・(゜o゜)
あれよ、あれよと・・・。
一日で一気に4.5GB消費・・・。あれっ・・・。なんで・・・。
なるほど!
ファイルのダウンロードやアップロード・OSのアップデートは
かなりのデータ通信量を使うんですね^^;
特にみなさまOSのアップデートは要注意です!!
パソコンの勉強は日進月歩。
考えてみればこれも理屈でわかる事ですが・・・。
うっかりしていました・・・(゜o゜)
講師である私たちも経験を積んで理解し考え
初めて皆様に説明が出来ます。
私よりヘビーなユーザーで7GB制限になりそうな方は
家のインターネットやカフェなどの
WiFiを併用すれば良いと思います。
WiFi(外出先どこでも無線LANでインターネット)については
またの機会でお話ししましょう♪
では、皆さま
教室でお会いしましょう。
お待ちしております。
5月は2つの講座に力を入れます。
デジカメ・ビデオ講座
スマホとタブレットの地図講座
教室でお会いしましょう♪ (^^)v
パソコン、iPad(タブレット)・スマホなどの
便利な機能、最新情報は、教室HPへどうぞ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
