IT1NTOE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
こんばんは、講師の桃子です

19日の日曜日。
朝起きて、ふと思いついたのが、
「そうだ、吉備津神社まで歩いて行こう。」
そんなきっかけで一日が始まりました

9:40スタート!

後楽園~岡山総合グラウンドの前を通って、
岡山街道へ。
岡山商科大学の前を通って、238号線の一宮方向へ。
この辺りで11:00
そこからさらに進んでいくと
ホームセンタータイムとザ・ビックが見えました。

青い看板の岡山一宮店エディオンが見えます。
近くには岡山西バイパスが通ってます。

岡山西バイパスを横切って少し進んでいくと、
焼肉はちや!!
ここ、美味しいんですよ~(^^)v
ああ・・食べたい

焼肉はちやの隣には、ケーキ屋さんのウルウル
ここも美味しいのよね~

ああ・・・食べたいよ~
この周辺は誘惑が多すぎる(@_@;)

てくてくと歩いていて、気付いたことが!
ぜんぜん足が痛くない!疲れも出てません。
なぜかお腹も空いてません(@_@;)
冷たい向かい風を顔に受けながら、
体はポカポカなので、寒さも気にならず
どんどん歩いていけました。

180号線はとっても交通量が多いです。
渋滞を何度も見掛けながらさらに進んで。
おお、やっと見えてきた!
看板と、左の方に松の木が見えてきました。ゴールももうすぐ。

松の木の道をてくてく・・・

駐車場には多く車が停まっていました。
参拝客も多かったです。今日は何かあるのかな?

びっくりしたのが、
手を清めようと、左手から水を掛けようとした瞬間!
ウウゥ~~~!!!
びくっ!!
町中に響き渡る大きな音が!
他の参拝客もびっくりして動きが止まります!
私のお腹が鳴ったわけではありません!
ちょうど12時のサイレンだったようです(@_@;)
偶然にも、ここでジャスト12時!
スタートしてから、12:00に吉備津神社に到着


日曜日だから人が多いですね。
参拝を済ませてから、節分の福豆を購入しました。
まだまだ元気だったので、さらに神社の外にある
中山の道?を歩きました。距離は700メートルくらい

鳥のさえずりを聞きながら、途中に猫一匹と遭遇し
緩やかな坂道を上って行きました。

一体どこまで歩けるのかしら?
足も痛くない、お腹も空いてない、疲れも出てない、
むしろ清々しい気分です。
仕事の時は、12時になったらお腹がぐぅ~って鳴るのに、
この日のお腹はぜんぜん鳴りません。
道路へ出て、大吉備津彦命の御陵まで向いました。
ここは高い石段を一段ずつ上がっていくのですね。ちょっとハードです。
ここでの写真は控えます。他にも何人か上ってました(・o・)
山の上では雪がちらついては止んで、除々に雲の隙間から
日差しがさしてきました

よし、帰るぞ!
帰りに売店で温かい甘酒を一本飲んで帰ります!
吉備津神社を出たのは、13:15
曇り空から太陽がすっかり姿を現し、ちょうど日差しが背中に当たり
ホカホカ、ぽかぽかの状態で帰りました。ありがたいです
帰りは来る時よりも早かったです!そんな気がします。
途中、吉備津彦神社の前を通ったので、ちょっと寄りました。
ここに着いた時は、13:45
ここを出たのは、14:05~
スマホの電池が切れそうだ!ピンチ!(*_*)
それから、ひたすら来た道をてくてく・・・
てくてく・・・
やっとここまで来た!
岡山総合グラウンド 15:00
後楽園を通って・・・
なんとか無事帰宅! 15:50 到着
朝、思いついたまま行動した岡山散歩
いつもより街や周りをよく見る事も出来たし、
おかげで、たっぷりとリフレッシュできました。
今回の事で、あそこまで歩けるのねとちょっと自信が付きました
今は、数日後に来る筋肉痛だけがちょっと怖いです・・・
明日から仕事がんばります!!
ただ今キャンペーン中

★☆ 新春3大HOTキャンペーン ☆★
↑ 詳しくはこちらのHPをご覧くださいませ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市 ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
