たこ焼きを熱く語り、昭和風味に迫る |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 タブレットを習おう♪ パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師きびだんご店長です

たこ焼きが好きな私。
蒸し暑い日が続くある日の午後。たこ焼き屋さん発見。
物語が始まろうとしていた。

「へいっ、いらっしゃい!」
おやっさんの声につられて一ケース8個入り500円のたこ焼きを注文。

中身を開けてみると・・・。
「あぁっっ、 オバQたこ焼き だ・・・。強敵だぞ・・・。」

takotako 
※説明しよう♪
オバQたこ焼きとは?
たこ焼きの丸い形を放棄。半円の形に仕上げる。その姿からオバQと呼ぶ。
素人のにわかたこ焼き屋さんに多く、焼くスピードを重視。
中には本格派たこ焼き店がこの形で勝負してる所もあるが少ない。


・・・・。
「嫌な予感がする・・・。店員のおじさんの、ひっくり返し方,もぎこちない・・・。」
「おまけに店から おたふくソースが見えてる・・・」
※説明しよう♪
美味しいたこ焼き屋さんは、ソースは命!秘伝のソースはお客様に見せないのが常識。


恐る恐る食べてみた・・・。

「熱ぅ。あつっっ。」
玉が大きくて口の中が焼けどしそうに・・・。しかも、そのまんまおたふくソースか。

だめだ、こりゃ。子供の頃のおばあちゃんのたこ焼きが懐かしい・・・。
怒り新党(心頭)!



そこで
まず有権者の皆さまに訴えたい事は、
熱き男は岡山の本格昭和風味のたこ焼き店を探したいと言う事。


今回は、たこ焼きについて熱く語ります。
たこ 

子供の頃からのお小遣いを持っては食べた岡山のたこ焼き。
私の学生時代は1個10円15個入りで150円
おばあちゃんの手作りのたこ焼きは何とも言えません。

そんな思いの中車を走らせて到着したのが、
山陽インター吉備SA下りたこ焼き店
一般道からのウエルカムゲートで進入。
兄さんの手捌きが美味さを引き出します。

たこ1 
一口食べてみます・・・。
・・・。うまい!オバQと違う!

カリッ。トロッ。とはこの事でしょうか。鰹節とソースが絶妙です。

たこ2 
8個入り450円
しかし、強いて言えば玉が少し大きい=猫舌の人に弱い
8個入りと言う所か?
出来ればこの美味さで玉を小さく15個入りにして欲しい所だ。


熱き男は再び車を走らせ、たこ焼き店を探しまわった。
何軒かの店を巡っている時にある店を思い出した。
そう、熱き男が子供の頃に行ったあのお店だ。

たこ3 
奉還町商店街にあるたこ福昭和28年創業がその風格を現す。
なつかしい。あの味覚えてるかな?

おぉ~。小玉だ。15個入ってるぞ♪
 ここポイント↑ 小玉は子供の口に合うように出来てるのです。
 口の中を火傷しないなど昔の方は考慮してるのです。

たこ5 
15個入り500円  駐車場代 割引更にあり(駐車券見せる)

おばちゃんが親切に焼き立てを出してくれました。見た感じわかるようにこの小さな、たこ焼きに秘密が・・・。誰の口にも安心して焼き立ての味が。
マヨネーズのような邪道も付いてないな。良し!
ソースに浸かった小玉のたこ焼きから何とも言えない香りが・・・


自分的には、この庶民的な昭和風味好きです。

「うまい、うまいっ、」と言いながら何度か口に入れてた時です・・・。

・・・・。
どこやら・・・。

殺気を感じました。
誰かに見られている・・・。


・・・。

 クレクレタコラ・・・。

たこ4 

・・・。
何かわからないが、熱き男とクレクレタコラのにらみ合いが続きます・・・。

・・・。
・・・・・・・。

店内には二人をとりまく緊張感が・・・。


熱き男の一口、一口を見守っています。
なんだか、緊張して食べている自分がいるぞっ・・・(汗)
額から汗が出て来てる・・・。真夏のせいか?タコラのせい?

懐かしさの味を堪能した熱き男ですが、クレクレタコラとの死闘中に
ある思いが浮かびました。
幼き頃のおばあちゃんの味に近い店を探したい・・・。

熱き男の旅は、まだ続きます・・・。

そんな中、車は西大寺神崎町ほんぶしんへ
長い長い下り坂を降りた交差点に何かがみえた。

「秘密基地か?」

「新たな組織か?」


熱き男がこの店と出会った最初の感想だ。
秘密基地はジュンテンドーの前に構えていた。
たこ6 
 意外とこういう所が美味しいんだよな・・・。

自分を信じて前を向いて歩いた・・・。

一歩、一歩、今大地を踏み、たこ焼き屋さんに向かっている。

・・・・。
美味しさのにおいがしてきた・・・。

「あっ、あの懐かしい甘ったるいソースの香りだ」
青のりがいっぱい。

たこ7 
15個入り 350円 
まさに、秘密基地から出て来た最強兵器。小玉で15個
タコ大きい。ソースオリジナルたっぷり。
少しUPで迫ってみますね♪

たこ9 
 「うまいっ」 ここのソースはちょっと鍛え方が違う!
これぞ、昭和風味!おばあちゃんの味だ。

使用法を間違えると
間違いなく人類を滅ぼすだけの威力はある・・・。

「おぉっ、」
こんな秘密基地なのに・・・。

続々とお客さんが来てるんだ・・・。

弱点はあるのか?どんなモビルスーツにも弱点があると聞くが・・・。

・・・・。
あった・・・。青のりが多い。
「女の子は歯が命・・・」 が気にすることくらいか・・・。

まとめてみますね。

●1件目・山陽インター下り吉備サービスエリア
  鰹節とソースがマッチングでカリッ・トロは絶妙
●2件目 奉還町 たこ福
  まさしく昭和を代表するたこ焼き。小玉で15個に感動
  ソースと生地のモチッと感がたまらない。
●3件目 西大寺 ほんぶしん たこ焼きみつもと
  たこ焼き最終兵器。小玉で15個。ソースが絶妙◎
  秘密基地を持つ。

かくして、オバQたこ焼き~始まった私の旅は終わった・・・。

上記3店を熱き男の 怒り、嬉し、緊張の中の
新3大昭和風味たこ焼き店として
幕を閉めさせてもらいます。


まじめな私も宜しくです。
      ↓
IT1NOTE パソコンスクール つしま校 教室ブログ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市 ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村