アイティーワンノート パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
今回はタブレットについてです。
最近、iPadやタブレットを持つ人たちがまた増えてきてます。
また教室でもお仕事をされてる方の利用率が上がってるのには驚きです。
以前タブレットについての記事を書いたのですが・・・。
説明しよう♪ 以前私はブログで
3~5年で私はパソコンと主役の座が入れ替わる予想をしました。

先日も教室の生徒様からタブレットとパソコンって何が違うの?
キーボードがなくなって小さくなっただけでしょ?
というご質問を多くいただきました。
この質問、実は日ごと多くなっていることに驚いています。
では、良い子の皆さん説明しよう♪
パソコンとタブレットの違いは
その形状だけでなく使用スタイルも実は違うのだ。
パソコンは実はデスクワークを中心に活用する事を考えて設計されてるのです。
イメージとしては机の上で作業をしている です。
タブレットはどうでしょうか?これは 机の上で作業する ではなく、
自分の身に
いつもつけている NOTE BOOK のような感覚なのです。
イメージとしては、ソファーに寝転がってノートをメモしたりネットで調べ物をしたり。
メモしたりネットで調べもの?
だったらスマホで十分ですよ。 ってよく言われます。

確かに・・・そうですね。
今のタブレットはスマホとあまり変わらない気もします・・・が。
説明しよう♪
・・・。画面が違うんですよね。
これ単純に見た目でわかるんですが、
使えば使うほど画面がもう少し大きくコンパクト(スマホ画面と比較)が良いと
思ってしまうから、 あらっ、不思議 なんです。 目の疲れ方が全然違います。
私たち講師はスマホより、 iPadを持ち歩きメモする事が多いです。
とある日の午後。教室の講義でシニアの方と。
「iPad というのを聞くが、あれは僕には合わないな。」
「パソコンに比べて小さすぎる」
この方はデスクトップPCなのです。
「そうですか?・・・・」
実はほとんどの方がタブレットをPCと比較します。
「〇〇さん、本を読んだりしませんか?」
「目が遠くなったから最近は読まなくなったよ」
「では、これ?見てください」
iPad の電子書籍を見てもらいました。
「こんなに大きく見えるの?」 画面をピンチアウトして更に大きく
「ほーっ。これはすごい。これならあきらめていた読書ができる!」
全く興味がなかった生徒様の反応が変わってしまいました。
「これは、スマホよりいい!」
皆さま、わかりましたか?
タブレットは比較対象をパソコンとしてはいけないのです。
今週のハイライト
タブレットは
身近な文庫本やスマートフォンなど小さなものと比較対象にしてください。
その考え方はデスクワークのPC。 身につけるNOTE BOOK タブレット。
比較対象の方向性を変えて考察して下さいね♪
今回のまとめ
1.電子書籍の普及でタブレットに勢いがつきそうです。
2.パソコンのスペック(性能)に比べタブレットはまだまだ。
高画質動画編集や高性能ソフトが使えません
3.それでもタブレット&PCも発売されて来ました。
形・タブレット システムがパソコン
以上の理由で
3~5年でタブレットがパソコンに変わり主役になる日も来そうです。
あれっ。まじめに最後まで語ってしまいました(@_@;)
まじめな私も宜しくです。
↓
IT1NOTE パソコンスクール つしま校 教室ブログ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市 ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村