おはようございますm(_ _)mペコリ

本日は朝田神社のニノ鳥居の傍におられる狛犬様の事を書いていきますねヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

まずは阿形から(≧∇≦)ノ

こちらの台座も下関型に見えますねぇ(´-`).。oO

ここは絶対に車が通らないのですが…………………………
反射板をかけてますね(´ε`;)ウーン…

こちらもニッコリ笑顔です(//∇//)

頬の膨らみは参道入口の狛犬様より少なめです(´-`).。oO

尻尾は炎が強調されていますね(・.・;)


続いて吽形

こちらも反射板をつけてますよ(//∇//)
体型は参道入口の狛犬様に比べるとスリムですね~(*´∀`*)

CITY HUNTERの海坊主のような笑顔の狛犬様です(*˘︶˘*).。.:*♡

どこがカワイイ(*´ェ`*)ポッ

横顔は怖めです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

参道入口の狛犬様と明らかに違うのは耳の形状ですね🤔


建立時期は文政六年(1823年)です(≧∇≦)b
今年でちょうど200歳です👏✨🎉

勝海舟さんと同じ歳なんですね(人´∀`).☆.。.:*・゚

女性にはだらしなかった勝海舟さんも生きていたら200歳Σ(゚Д゚)💦
生きておられたら何百人の子供を作っていたのでしょうね((o(´∀`)o))ワクワク

あ!
話がどこかに飛んでしまいましたが、朝田神社にはまだまだ狛犬様がおられます。(≧∇≦)b

続きはまた明後日にヽ(=´▽`=)ノ