おはようございます(*- -)(*_ _)ペコリ

本日もまだ実家にいて母のお世話をしておりますq(*・ω・*)pファイト!

なので本日も短めに(´▽`;)ゞ💦

地禄神社境内にはたくさんの庚申塔がありました
やはり都会では神社仏閣に遷されるのですね(´Д`)ハァ…


何も見えませんがおそらく猿田彦大神だと思われますパンパン

こちらは庚申様パンパン

こちらも庚申様ですが上に何か彫られていますね(´ε`;)ウーン…

なんでしょうね
これは宿題に


そしてこちらは猿田彦大神

辛うじて天保の文字が見えます(≧∇≦)b
(ブロ友Kaくんのご指摘により再度確認してみましたら天明三年(1783年)でしたm(_ _)m💦)

こちらも猿田彦大神パンパン

こちらは天保四年(1833年)と年号が彫られていましたよ~
桂小五郎と同じ年ですね~(人´∀`).☆.。.:*・゚
(先程同様ご指摘頂き調べ治してみると天明四年(1784年)でしたm(_ _)mです)

今では高い建築物に囲まれてしまった神社

銀杏の葉も青々して神様を御守りしているようにも見えました

これで福岡市博多に鎮座されている地禄神社参拝は終了です🤗

長い間おつきあい頂きありがとうございましたm(_ _)m

明日からはまた山口県内に戻ります(≧∇≦)b