おはようございます(*- -)(*_ _)ペコリ

本日は今回のオヤジ旅で出逢った狛犬様を見返してみますね(≧∇≦)b

三島神社(下高尻)

珠乗りの尾道型だと思われる顎髭の渦がこれでもか!っと彫られた手間のかかった狛犬様でした(*´ー`*)


三島神社(上高尻)

下高尻の三島神社と同じ石工さんが造られたと思われる狛犬様でした(≧∇≦)b


河内神社(紙祖口)

ちょっと出っ歯な須佐狛犬様でした(((*≧艸≦)


紙祖八幡宮(匹見町)

こちらは見るからに須佐狛犬様そのものでしたo(*゚∀゚*)oワクワク


日女ケ森八幡宮(匹見町)
紙祖八幡宮の狛犬様と同じ石工さんが作っているだけにそっくりでしたよ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.


杵築神社(津和野町日原)

こちらも山口県の萩狛犬様のお仲間須佐狛犬様でした(≧∇≦)b


左鐙八幡宮(津和野町左鐙)

こちらも須佐狛犬様ですね(人´∀`).☆.。.:*・゚
目が面白いですね(*´∀`*)ポッ


三島神社(吉賀町柿木村)

台座から須佐狛犬様だとわかりますね~(*´∀`*)
ニヒルなところもかっこいいですね(///∇///)



そして最後は柿木八幡宮(吉賀町柿木)

台座を見れば須佐狛犬様とわかりますが、やはり進化系ですね、耳の垂れ具合や口の形状が他とは異なり新鮮さを感じました( ´~`)


これだけ多くの須佐狛犬だけを観る旅は初めてでしたが、それだけを見るとやはり微妙な違いや石工さんの技術、そして何よりその土地の人がどのような気持ちで奉納したのかわかるような気がする旅でしたヽ(*´∀`*)ノ

藤井代表・なかさん、お疲れさまでしたm(_ _)m

また行きましょうね*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*