おはようございます(*- -)(*_ _)ペコリ

本日は柿木八幡宮の参道におられる狛犬様について書いていきますね~(人´3`*)

阿形

須佐狛犬様ですね~(人´∀`).☆.。.:*・゚

尾っぽをみると水に苦労された土地のようですね(*´ー`*)


吽形


こちらの狛犬様は前歯だけつむった面白いお顔をされています(((*≧艸≦)ププッ


建立時期は大正六年です(゜∇^d)!!

台座には見事な彫刻がありましたよ〜(///∇///)

こちらの狛犬様を造った石工さんは山口県阿武郡の寺道仲治さんです゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚



では由緒沿革を(*^ー^)ノ

柿木八幡宮

御祭神
 応神天皇
 神功皇后
 玉依姫命(たまよりひめのみこと)

由緒
 近衛天皇の久寿二年(1155年)創建されたと伝えられていますが詳細は不明…………………………💦

明治五年六月に村社となり、明治八年に郷社に昇格しておられます。

明治三十八年には
奇鹿神社(祭神 師夷郷方郷霊)
金比羅神社(祭神 大国主尊)
厳島神社(祭神 市杵嶋姫命)
の三社が合祀され

明治四十年には
稲荷神社(祭神 稲倉魂命・宇賀魂命)
頑張って合祀されています(*゚∀゚)=3

長い間書いてきましたがオヤジ三人旅もここが最終参拝神社となりました(。・´д`・。)

明日は今回見た萩狛犬(須佐狛犬様)を並べて、比較してみようと思います.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.