おはようございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
昨日の続きです。(*^▽^*)
参道はこの注連柱からスタートです(゜∇^d)!!
建立時期は昭和四年です。*。・+(人*´∀`)+・。*
そのそばにもうひとつ
こちらは明治二十七年に建立されていました。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
その注連柱から見るとなんとなく鳥居の姿が見えてきます。o(*゚∀゚*)oワクワク
で、ここから神社まではどのくらい…………
……………………………………………………!?
長いですね~( ´~`)
でも、せっかくですから参拝しましょう。ε=ヾ( ・∀・)ノ
途中山陽本線の踏切を渡り…………
こっちも真っ直ぐに延びる線路ですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
さらに歩みを進めると
御百度石がありました。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
今はお花畑にあり、御百度石もどことなくホッとしているように見えてしまいます*。・+(人*´∀`)+・。*
ここでフッと我に帰ると、遠くに見えるのが松戸八幡宮の鳥居です!😱
ここから御本殿まで御百度参りしたんですよね((( ;゚Д゚)))スゴーイ
やっと鳥居の前にある太鼓橋(風)まで辿り着きました。・・・(;´Д`)
こちらの橋は
大正六年に架けられていました。(*´▽`*)
やっと、鳥居に到着です( -。-) =3
建立時期は見えづらいですが、資料によると大正五年に奉納されたものでした。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
扁額も立派ですね~(///∇///)
そして最後の石段…………………
長い!Σ( ̄□ ̄;)
御百度参りする方は最後にこの石段を登るんですね((゚□゚;))
私には無理ですね~(ヾノ・ω・`)
石段には「天長知久」の文字が彫られていました(‐人‐)パンパン
天長知久とは?σ(´・ε・`*)
天地が永遠に続くこと…………
「なんのこっちゃ」って思いますよね~(´▽`;)ゞ
簡単にいうと
「天は長く地は久しく」
物事が長く続きますようにっていう意味なんですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
私も今の幸せな家庭が長く続くといいなぁ~(´▽`)
この石段を登れば、やっと参拝出来そうです。😵💨