おはようございます。(*- -)(*_ _)ペコリ

宮尾八幡宮の隣にはもう一社摂社がありました。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

こちらです(*^ー^)ノ

萬倉天満宮です(‐人‐)パンパン

そばには由緒書がありました。(人´∀`*)
なるほど!こちらには萬倉天満宮の他に貴船神社と顕国玉社(うつくしたましゃ)の二社が合殿されておられるのですね(‐人‐)パンパン

ん(  -_・)?
顕国玉社ですか?
昨日書いた玉垂神社の鳥居( ̄□ ̄;)!!

国玉社と額束にありましたねぇo(*゚∀゚*)o
もしかしたら顕国玉社の鳥居では?(*´ー`*)
四社の鳥居がこちらの境内に遷され、その時壊れず残った鳥居が玉垂神社と萬倉天満宮の鳥居になっているのでは?σ(´・ε・`*)


では、萬倉天満宮の鳥居を見てみましょうo(*゚∀゚*)oワクワク

額束には「◯舩社(船社)」とあります。これはおそらく貴船社ではないかと妄想出来ます。(*^▽^*)

建立時期は文化五年(1805年)です(゜∇^d)!!
この年は間宮林蔵さんが樺太探検で間宮海峡を発見した年ですね*。・+(人*´∀`)+・。*


早速参拝しましょう
由緒書にあった通り三つの社の扁額が掲げられています(‐人‐)パンパン

「萬倉天満宮」

「貴布禰社」

「顕国魂社」


では参拝を(‐人‐)パンパン
こちらも再建されて間もないようで綺麗でした。*。・+(人*´∀`)+・。*

天満宮ということはもちろん神牛様がおられるのでしょうね~o(*゚∀゚*)oワクワク

お!
拝殿前におられました。(*^▽^*)

か、

か、



か、




可愛い!

可愛い過ぎます(///∇///)

説明板もありましたよ~(人´∀`*)



あまりに可愛い神牛様なのでちょっと写真を追加掲載しますね~(///ω///)♪



建立時期は平成二十七年とまだまだ新しいですね~*。・+(人*´∀`)+・

社殿も拝殿と御本殿と雰囲気が異なるのもいいですね~(*´ー`*)

神様どうもお騒がせしました。(‐人‐)パンパン

もう少し宮尾八幡宮の境内を散策してみますかε=ε=(ノ≧∇≦)ノ