光市浅江地区から茶臼山に登る道の1本隣の通りを山に向かって進むと

イメージ 2

看板が見えますねぇ~(人´ з`*)♪

立派な門と色鮮やかな旗(?)が見えます。♪ヽ(´▽`)/

イメージ 1


こちらは医王山願成院さんになります。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

今回こちらにお邪魔したのは防空壕以来背中の痛みが取れなかったので仏様の前に居れば何とかなるかも!っという安易な考え方からです。(´▽`;)ゞ


五輪塔やお地蔵様お坊さんのお墓が並びやはりお寺である事がこの時点でも伝わってきます。(‐人‐)

イメージ 3


國廣哲也先生が書かれた光市史跡探訪第2集によりますと

こちらの院は開山時期は不明ですが富田村(現在の新南陽駅周辺)に創建され、明治の廃仏棄釈のため廃寺となったお寺を1873年に現在地にあった観音堂が引寺したそうです。♪ヽ(´▽`)/



ではその観音堂は?( ・◇・)?

こちらの観音堂は浅江地区にある清鏡寺お抱えの小庵で、御本尊は聖観音菩薩立像だそうです。o(^o^)o
これが昭和62年の落慶法要が行われた時に切断されたと思っていた足が床面下をくり貫いて安置されていた事がわかりました。♪ヽ(´▽`)/

イメージ 4

(何故か監王殿と篇額にはあります?)

イメージ 6

(鰐口はよくわかりませんでした)

聖観音菩薩立像の覆木銘によると、天正12年(1584年)に本堂を焼失し、その時に初代の菩薩立像は焼失したそうですがその二年後に浅江村の四郎兵衛さん達が再興したそうです。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

イメージ 5

こちらが現在の聖観音菩薩立像様です(*^ー^)ノ

そして聖観音菩薩様の脇には
釈迦如来様

イメージ 7


そして五智如来様

イメージ 8


凄いですよ~五智如来様ですよ~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

御住職のお話によると徳山の遠石八幡宮の近くに寺がたくさんあってその中の五智輪坊っというお寺があり、そちらが廃寺になるので今から200年程前にこちらの方に大八車に乗せられて来られたそうです。♪ヽ(´▽`)/
(帰宅後、防長地下上申(1885年)を見てみると確かに遠石八幡宮の裏手にそのお寺は存在してました。( v^-゜)♪)

いつもお世話になっている光市浅江の原田酒店の店長さんからこんな情報も頂きました。(*^ー^)ノ

「こちらに運んで来る際に座像を大八車に乗せて海沿いの悪路をきたので各仏像には破損がみられるんですよ~(´;ω;`)」

さすが光市でお店をされているのでよくご存知です~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.


それではその事を念頭に置いて五智如来様を各々観てみましょう.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

南方 宝生如来様

イメージ 9


北方 不空成就如来様

イメージ 10


中央 大日如来様

イメージ 11


東方 阿閦(しゅく)如来様

イメージ 12


西方 阿弥陀如来様

イメージ 13


す・素晴らしい!♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪
如来様の座像の前で手を合わせ目を数分間閉じると背中の痛みがスゥーっと取れ、これで憑いていた霊も成就したのかな( ・◇・)?


御住職に説明をしてブログに載せる事も写真の件もご了解頂きました。m(_ _)mアリガトウゴザイマス

イメージ 14


お寺の裏の道路沿いには五輪塔がありました。(‐人‐)
この辺り調べて見ると面白い事がたくさんあるのかも知れませんね。♪ヽ(´▽`)/

イメージ 15


さらにその先にはこんな看板もありました~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

イメージ 16


イメージ 17

古道!
これは行かない訳がないε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

痛い!☆ ̄(>。☆)

なに?どうした?

あ~膝だ!( ̄□ ̄;)!!

イメージ 18


この膝さえ動けば何とかなるかも知れません。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

帰宅後すぐに雲丹イカを肴にアルコール消毒しました。( v^-゜)♪
(これで膝も治る事でしょう。(人´ з`*)♪)