ULTIMATE EARS UE100PH vs PHILIPS SHE9700 | 雲の上はいつも青空

雲の上はいつも青空

不思議な経歴をもつエンジニア!?の徒然なブログです。
お仕事関係の話が多いと思いますが、コメントとかもらえると中の人はとても喜びます(^O^)/

雲の上はいつも青空どなたかたのTweetを読んでポチッとしてしまったUE100PHのインプレッションと、低価格帯での超お勧めイアホンPhilips製 SHE9700との比較を書いてみます。

ULITIMATE EARSは、元々プロ用機材を作っていたのですが2008年にLogitech社(日本ではロジクール)に買収され、国内ではロジクールが販売しています。

本来はSure社に匹敵するプロ用高級モニタリングイアホンを作っているメーカーですから、正直このようなコンシューマ向けモデルを作っているとは思いませんでした。
※値段もアマゾンで2,000円程という、もう廉価版というより一山いくらの値段です。

さて肝腎の音ですが、モニター系の音を期待していると肩すかしをくらいます。
良くも悪くも素直で特徴のない音です。ただ、エージングが済んでない新品でも角がなくまろやかで長時間聞いても疲れない音に感じました。

からい評価をすると、だるい音でメリハリがあまりありません。
カナル型(耳の中に押し込むタイプ)なので遮音性が良く、周りの音をしっかり遮断してくれるので電車の中でもゆったり音楽に浸れるのは良いですね。

SHE9700はこの価格帯では超お勧めのイアホンです。まさにUE100PHとは対局に位置するような気がします。音の粒度がしっかりして分離感が良いです。また音の抜けが良く、バスドラやハイハットといった高速に立ち上がる音にもしっかり付いてきます。そのくせクラシックを鳴らしてもそつなく聞かせてくれるので、やはりSHE9700はただものではありません。
※特にエージングが済むと音に艶が乗ってきます。
雲の上はいつも青空
これはどっちが良いとかではなく、やっぱり好みの問題かなぁ~ww

それにしても、UE100PHはおもちゃのようなデザインからは想像もつかない豊かで優しい音が流れてきますし、値段を考えるとコストパフォーマンスは高いので、1つ持っていても損はないと思います。
※色も数種類あるので、まるでレゴみたいで楽しいですね♪

■簡単ですがレビューを書いてみました。