たまには思ったことをつらつら綴るのもいいんじゃない?


自分に言い訳して、本記事はだらだら書くことに決めた。



まず、はじめに。


読者登録感謝です。


同郷の方(鹿児島出身者)や同胞の方(IT業界で働いてる人)が登録してくれるのは嬉しい。


・・・ふざけたブログばっか書いてるけど、たまにはマジメなことも言えるんだぜ(笑



次。


「せっかく見てやってんのにカンジンなことが書いてねーんだよ(怒」とか「その記事の内容はちょっと違うんじゃない?」という方。


この場(ひいてはアメブロ)をひとつのKB(Knowledge Base)とすることは、オレのやりたいことでもあり、このブログの隠れた目的でもあります。


質を高めていくためにも、コメント欄でどんどんツッコミ入れてください。


書くべきことや書き忘れてることなんてゴマンとあるハズなんで。

(隠れた目的とかいって公表してんじゃんとかそんな野暮なツッコミはNGで。笑)



最後。


ちょっと偉そうな言い分かもしれないけど、物の価値は自分の目で見て自分で考えて判断してください。


インフラ技術者はWindowsを明確な理由もなく非難したりしないでください。


システム開発者は仕事を貰うために安易に見積もり額を下げたりしないでください。


管理職は学歴なんてクダラナイもので給料を決めたりしないでください。


新人は誰かに声をかけられるまで待ったりしないでください。


オレがココに書いたことも、鵜呑みにしないで自分で判断してください。



そして、お客様も自分たちも納得のいく素晴らしいシステムを作ってください。



あー、書きたいこと書いたらスーッとしたけど、恥ずかしくて変な汗が出てきた(汗