さーて、ソアラの内装第6弾です。
仕方がないので、タミヤのコの字棒を加工してガイドを前方に接着しました。
ソアラの特徴である、スペースビジョンメータとエレクトロマルチビジョン、シフトポジションランプ、エアコンやシガーライターも電飾しようと思います。
足元の光が漏れすぎですが、概ねイメージ通りに光ってますが、やはりメータのスキマから光が漏れてますね…
そろそろ完了させたいところです。
まずはシートの配置を確認‼️
ふむふむ、こんな感じかな。
何気にフロアマット敷いてます。
こうして見るとサンディングの甘さと粗さが目立ちますね…
お気付きでしょうか…
前回思いつきで作ったシートベルトのバックル付けてます。
こんな感じでゼミグロスブラックに塗装しました。
が、後で確認したら実車は内装と同じ色でしたー…
あっ、そうそう。
こちらも前回作ったの忘れてました。
ロウガンではイケてると思ってました〜。
気を取り直して、内装を組み立て位置決めを試みます。
ところが、ピンで固定しようと穴を開けたら、シャシー側の厚みが足らず失敗…
そしてシートを接着しようとしたのですが…
コダワリのシートサイドのスイッチが仇となり、ドアの内装と干渉してしまいました…
(ショックで写真撮り忘れました…
)
)これも仕方ないので、シート取り付け位置を左右それぞれ内側に1ミリほど移動することに。
なんとかうまくシートが置けました。
続いてコンソールを仕上げましょう‼️
ただ、メータとビジョンの各パーツの下側が透けているので光が漏れないか心配ですけど…
あと、細かい芸としてシガーライターとオーバードライブスイッチ、コンソールボックス手前のスイッチを追加しました。
では内装に設置してみましょう。
まあ、雑な部分はありますが、こんな感じですかね。
では内装の電飾のテストをして今日は終了します。
メータは緑色、マルチビジョンとシフトポジションは電球色を使用する予定です。
うーん、こちらはメータの黒が透け過ぎですね。
マルチビジョンもタッチアップのマジックが溶け出し画面左下に影を作ってますね…
メータとビジョンを作り直しとなると、データ作ってMDプリンタで…
でも早く完成したいし…
あぁ、悩ましい‼️
ということで、今回はこの辺で。
それではまた‼️

















