今日は天気も正に秋晴れ❗
アルファ独特の赤、アルファロッソを塗っていきます。
アルファロッソといっても市販の赤からイメージに近いものを選ぶわけですけど、何色をベースにしようか、実は結構悩みました。
一応、候補はいくつか決めていて、左がディープレッド、右がMP4レッド、真ん中はその二つを1:1に混ぜたもの。
結局、無難にディープレッドを選択。
手元の写真は赤と言っても暗ったい赤。
ピュアシンナーとディープレッドを1:1で混ぜて、ボンネットから塗ってみました。
うーん、発色は思い通りだけど、艶があまりない…
まあ、乾くともう少し落ち着くかなと思い、バンパー、ボディーを塗っていきます。
クルマ1台分の塗料の量って、だいたい50ml必要と言うことがわかった。
一応、一通り塗ってみて、コンプレッサーのレギュレータ見てみると…
ありゃ❔
ゆず肌まではいかないまでも、結構、湿度高かったんやね…
ま、しゃーない。デカール貼った後、クリア塗るからリカバリーできるかな😁
次回は、このキットの真骨頂、大型デカール貼に挑戦予定です❗
アルファ独特の赤、アルファロッソを塗っていきます。
アルファロッソといっても市販の赤からイメージに近いものを選ぶわけですけど、何色をベースにしようか、実は結構悩みました。
一応、候補はいくつか決めていて、左がディープレッド、右がMP4レッド、真ん中はその二つを1:1に混ぜたもの。

結局、無難にディープレッドを選択。
手元の写真は赤と言っても暗ったい赤。

ピュアシンナーとディープレッドを1:1で混ぜて、ボンネットから塗ってみました。

うーん、発色は思い通りだけど、艶があまりない…
まあ、乾くともう少し落ち着くかなと思い、バンパー、ボディーを塗っていきます。

クルマ1台分の塗料の量って、だいたい50ml必要と言うことがわかった。

一応、一通り塗ってみて、コンプレッサーのレギュレータ見てみると…

ありゃ❔
ゆず肌まではいかないまでも、結構、湿度高かったんやね…
ま、しゃーない。デカール貼った後、クリア塗るからリカバリーできるかな😁
次回は、このキットの真骨頂、大型デカール貼に挑戦予定です❗