「竹島」は韓国が自分の領土だと小学校の教科書で教え込んでるしさ、「尖閣諸島」は中国、台湾が自国の領土だと主張しはじめているんだよ。
歴史的に見れば日本の主張が一番説得力があると思うぜ。
問題はさ、彼らが上陸を決行した場合、日米安全保障条約の履行がなされるか・・・という問題だな。
我々の世代は「あんぽ反対」の世代だけどね、日米安保という今までに発動されたことのない「条約」が有効なのか?・・・と疑問を持たないか?
アメリカの核の傘の下での抑止力という言葉もさ、本当かね?
「竹島」にしても、「尖閣諸島」にしても、韓国や中国が侵犯してきた場合、アメリカは安保条約の下、自衛隊と一緒に動かなければならない筈なんだけど・・・どうも、アメリカは動かないんじゃねーかなと思うけど・・どーよ?
対中国には日本以上に気を使っているしさ、もし、そうならば日米安保条約は形骸化なのか?
普天間基地問題で米軍の立場も問われているけどさ、7割の基地費用負担までしていて、実は日本を守るためではなく、東南アジアの番兵たる場所でしかないんじゃねーかと思うんだよな。
日本を守るために場所を貸しているんじゃなければ、いてもらう必要は無いわけでさ。
民主党にはアメリカにこの辺も質してもらいとこだぜ。
アメリカの「東南アジア戦略」が「盗難アジア戦略」にならなければいいがな。

