民主党が政権をとった途端に自民党が根回しをしてきた案を反故にしようとして問題になったけどさ、だんだんとその本質が見えてきたように思うのよ。
一般的には社民党の圧力だとされてきたけどね、あんなちっぽけな党の言うことでこんな重大なことを考えるとはおかしいなと思っていたんだな。
移転先は・・ズバリ、沖縄の「うるま市 勝連沖」だな。
沖縄商工会議所名誉会長の太田氏がここに来て明言したんだよ。
理由はこうよ。
1.日米間で十数年も前から検討されていた。
2.うるま市勝連沖は浅くて人工島を造るのに最適。
3.普天間基地に留まらず、自衛隊那覇基地、米軍那覇軍港、キャンプ・キンザーなどの沖縄の全ての基地をこの人工島に持ってくる。
4.人工島の建設は実績があり、2年で完成できる。
5.人工島と本島を海上道路で結ぶことで米軍の通勤時間が短縮、うるま市への経済効果大。
などがあるようなんだよ。
問題はうるま市がイエスというかが鍵なんだな。
その交渉を水面下でおこなっている状態だと思うぜ。
それがOKになれば一気に案として表面化するはずだよ。
おいらも、結構現実的だと思うけどな。
自民党時代にも提案したんだそうだけど、利権がらみで耳を傾けなかったそうだ。
前にも書いたけど、角福戦争の延長線だからさ、自民党の基地問題路線をぶち壊したいのが本音なんだよ。
あっちへの基地がいい、こっちへの基地がいい・・・・って、キチガイイ・・こいつら精神がいかれてるんだって。
