「笠森観音」の観音堂なんだけど、京都の「清水寺」の縮小版みたいだったな。
千葉の自然林の中にあって環境はバツグンなところ。
何回も通った場所なんだけど、お寺まで上ったのは初めてだった。
一度行って見てくだせい。
十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ) 珍しい四臂(4本の腕)の観音様で錫杖をもっており、お地蔵様のご利益を合わせ持つ観音様だそうです。
ご本尊様は秘仏となっており、丑年と午年の10月17日~11月18日に御開帳だそうです。
今年は丑年だろ。
行った日は10月13日・・・あと三日後だったな。
でもさ、写真にもあるようにお塔婆が仏像から紐で結ばれていたから、その準備だったんだな。
一度は行ってみそ。
いやだ!ってか、観音してくださいよ~。
