神奈川県受動喫煙防止条例 | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。


石くんのひとりごと(?)-受動喫煙防止条例
一腹するか!今日も元気だタバコがうまい!

平成22年4月1日から神奈川県による「受動喫煙防止条例」が施行されるんだ。

第一種施設は全て禁煙なんだな。

学校の先生は一切校内ではタバコを吸う場所がなくなるんだな。

第二種施設・・飲食店なんかはさ、禁煙か分煙を選択しなければならないそうだ。

入り口に禁煙の店か分煙の店かの表示が必要でさ、分煙にした場合は喫煙区域と禁煙区域を遮断しなければならないんだそうだ。

 これに怒りをあらわにしたのが喫煙愛好家のK氏。

県からの説明員に怒りをぶちまけたね。

「誰が、何処で、いつ、決めたんだ!・・俺は聞いてねーぞ!」ってね。

「嗜好品なんだから喫煙者の言い分も聞け!」

星一徹バリの机を叩いてぶちまけてたよ。

その後一緒に飲みに行ったんだけどさ。

まだ収まらない様子。

状況を知らない知人が「どうかしたのか?・・」って聞くからさ、・・・

言ってやったのよ、「一腹でご立腹なんだよ・・」ってさ。