先週かな、千葉へ行ったんだけど、館山の手前の富浦が枇杷の名産地なのよ。
路上のあちこちで販売しているんだよな。
この写真はサ、その富浦の「ビワ」を選定して皇室に毎年献上するんだってさ。
「選果式」って言うらしいんだ。
ビワ献上は1909年から続く伝統行事で、戦争で一時中断したものの今年でちょうど百年を迎えるんだってさ。
皇室献上・・って言ったら、「酒」「お菓子」「野菜」・・・と、いろいろあるじゃんか。
さすがに、日本の一流どころを食する事が出来るんだからさ、その意味では羨ましい限りだな。
最近、ビワも品種改良でさ、色が白くてタネが小さくそれで甘い・・というビワをテレビで見たことがあるんだ。
一個500円だったかな。
一度は食して見たいゼヨ。
天皇家御用達・・・なんてレッテル貼っていると、つい、どんなんかな~と思っちゃうもんね、平民だからね。
おいらの御用達・・・って言ったら、「トイレのご用たし」くらいしか思いつかん!
