お宅の「とろろ」 | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。


石くんのひとりごと(?)-とろろ
「やまいも」を去年もらったんだけどね。

毎年、この季節には「自然薯」とか「やまいも」を食べるんだよ。

小さい頃は家族が8人くらいでさ、でっかい鉢に「とろろ」をすって作るのがおいらの役目みたいなのがあってさ。

すった手で顔なんかを触ったら、痒くて痒くてどーしようもなかった思い出もあるな。

我が家の「とろろ」は皆に聞くとちょっと違ってんだな。

大体の家はすったとろろに醤油を少々の味付けでサ、のり、わさび・・・なんてーのが多かったな。

おいらの創り方はね、摩り下ろすまでは一緒だけどさ、そのあとの味付けが味噌汁の汁を少しずつ入れながらのばすんだな。

その後があってさ、豆板醤と味噌を少々入れるんだよ。

これが隠し味でご飯が進む進む!

簡単だから・・やって味噌!

おたくの「トトロ」・・じゃない、「とろろ」はどうよ?

そんなこと、どうでも・・・やー、まー、いー・・・もー! ってか。