GSブーム | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。


GS

ガソリン税の問題でサ。

政治家達に振り回されたこの問題でね、解ったのはガソリン税なるものはずっと昔から1リットル当たり30円も余計に税金を取っておいてさ、それが道路関連の事業に使われずに役人の私物で使われていたってー事だよな。

どの場面でも日本の役人は税金を営業もせずに入ってくる自分達の自由になる金と思い込んでいるんだな。

この体質を変えるのはサ、今のような予算と実績の評価体制を打ち壊してね、実績は実績で報告させてさ、予算に対してどのくらい少なく実施できたかで人事評価をしないとダメなんだよな。

こういうシステムにするのは大して手間はかからないと思うぜ。

役人は猛反対すると思うけどさ、政治家がこういうシステムを作り上げればいいんだけど、こういう発想と提案が出てこないもんな。

 それにしても日本人は怒らないな。オイルショックの時はトイレットペーパーを買いだめするし、今回は安いうちにとGSで行列だよ。

そのパワーを政治家にぶつけろって言いたいぜ。

値上げした部分の金を向こう10年間道路に使用する・・・なんてー法律を作ろうとしている政治家はクズだぜ。

おいらは怒ってるんだよ。

 久しぶりにGSブームみたいだぜ。