グーグル | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

Google
インターネットと人間の脳についてなんだけどね。
最先端の脳科学では脳に電流を流すことで、実際に見えないものを見ることが可能なんだそうだ。
脳波でカーソルを動かして文字を打ち、メールを送受信する程度なら現時点でも可能なんだそうだよ。
グーグルが、脳波でパソコンをコントロールする「ブレイン・コンピュータ・インターフェース」を年内にも発表するという噂があるんだよ、知ってるか?
それが出来ると頭の中で考えただけでメールが送れちゃうんだよな。
ただし、現時点ではノイズなどの関係で実用化は難しいらしいけどね。
インターネットが情報をネットワークで構築して検索エンジンがその情報をキーワードで取り出す仕組みは脳が神経細胞でリンクしてネットワークで構築されていると考えると似ているよな。
でも、将来グーグルが世界中の情報を結びつけようと発想しているとすると最終的に人間の脳にチップを埋め込んで人間を家畜にするところまで行くような気がするぜ。
SFの世界でコンピュータと人間との戦いが始まる・・・なんてーのも遠い未来じゃないかもな。
人間は俗に言う3欲と切っても切れない運命だけど、コンピュータはそれがないけど電源に当たるものが永遠的なものが出たらと思うと・・・おお怖!
現実的には人間は「グーグル」「グーグル」と腹がなって3欲をエサに家畜になるのでした。
ジャンジャン!