
「いちご狩」の季節だよな。
伊豆や久能山のイチゴは有名だけど、厚木や千葉など、結構いろんな場所でイチゴ狩を行ってるんだな。
いちご狩で思い出すのは、農園のおばちゃんが苗を踏むのをすごく嫌がるんだよ。
でも、苗床が地べたでさ、跨いだり、子供なんかは無意識で踏んだり大変なんだよな。
それに、中腰で・・途中で疲れちゃって・・もういいか!・・なんてなっちゃうわけよ。
相手の作戦と言えばそうかもな。
でもね、最近のハウスは立ったままでのいちご狩が出来るんだよ。
これは楽でいいし、なんとなく衛生的だな。
石垣いちごもそうだけど、最近のは苗床を棚の上に上げちゃうんだよな。
農園も管理がしやすいみたいだぜ。
そうそう、いちごの由来はいちご狩が1月から5月まで出来るのでイチゴって言うんだぜ!知ってた?
えっ?知らない!・・そうだよな、嘘だもんね。
もう一つ、イチゴを食べ過ぎると、花粉症になりやすいの・・知ってた?
「いちご・・はくしょん・・をもういちご」・・年配にはうけるんだけどな!