一無事、二宝、三生身 | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

富士山
新年おめでとうございます。
何といっても新年には富士山だろ~な。
一冨士二鷹三茄子・・・初夢ですよ~!
今年も張り切って・・・独り言を言うか!・・・お~し!
初夢も2日から3日にかけて見るのが縁起がいいらしいな。何でやねん。
これにも諸説が有るようでさ。そのひとつは徳川家康の故郷である駿河の三つの名物を並べただけという説だな。富士山を見て鷹狩りをし、ナスを食べるのが家康の幸せだったそうなんだけど・・・ほんまかいな。これが縁起の良い夢の筆頭になったのは、家康にあやかろうってことなのかね?。他には富士(無事)、鷹(高く)、なすび(事を成す)と・・・、縁起を担いだ語呂合わせの意味もあるようですわ!おいらと・・一緒か!
新年早々失礼を・・いたしやした!
おいら流にいくとこうなるんで・・・
「一無事、二宝、三生身」・・チョット、お、おし、い。