総スカンで何故や! | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

スカンジナビア号
伊豆の名所、沼津市西浦にあった「スカンジナビア号」が沈没したそうだ。
おいらも知らなかったけど、昨年の3月に日本の洋上レストランを閉鎖していたらしいな。
スカンジナビア号は戦後は豪華客船として世界を航海。美しい外観や豪華な内装で「7つの海の白い女王」と呼ばれたらしい。昭和44年12月に西武グループの伊豆箱根鉄道がスウェーデンの海運会社から約6億円で購入して、45年から海上ホテル、レストランとして開業していたんだよな。
でも、不況だよ、バブル経済崩壊のあおりを受けて利用者が伸び悩み、昨年3月に約35年間の営業を終了したらしいんだ。
今年7月に、伊豆箱根鉄道とスウェーデンの不動産会社との間で売買が成立したんだってよ。そして、上海で改修した後、ストックホルムで海上ホテルとして“第3の人生”を送る予定になっていたらしい。
それで、上海に補修に行く途中の和歌山県串本町の潮岬の沖合で沈没してしまったらしいんだよ。
沈没の原因は老朽化で航行に耐えられなかったらしいんだけどさ、保証なんかあるんだろうな。
調べたところ8月31日に沼津港を出港した時点で、所有者は不動産会社側に移っているらしいんだな。
事前に調査などして航行できるかもチェックしたらしいんだけども、これから責任問題でひと悶着ありそうだな。
 皆、俺の責任じゃないよ・・・って、じゃ、誰の責任なんだよな。
航行可能と結論を出した人・・・総スカンで何故や!(そう、スカンジナビア)