
癒し系の話。
銭湯が進化してスーパー銭湯に変身。
昔ながらの・・・温泉が、・・・・健康センターに変身。
おいらもいろいろな温泉?にいって見たけど、温泉の湯も大事だけど、癒し系のマッサージや、エステも大事みたいだな。
昔の銭湯は結構管理が厳しいらしいな。
毎日、風呂の水を替えなければならない規則があるらしい・・・。
その点、健康センター系はそれが無いらしい・・・・どちらが衛生的か?
銭湯も必死に生きる道を模索しているようでさ。
健康センターは一日楽しめる施設が充実しているからな、その点銭湯は、所詮「お風呂や」の延長なんだけどね、健康センターに準じて悪いわけは無いんだけど、入場料がえらく違うんだよな。
最近スーパー銭湯なるものが登場してるけど、何が違うかよくわからないな。
低料金で、清潔で、娯楽もある・・とくれば結構集客できると思うけどさ。
誰か違いを教えてくれ~!
まだ、少ないみたい・・・数パーセント(スパー銭湯)だとか・・・!。