
このところ、エレベーター事故の話題が多いよな。
エレベーター事故で最悪のケースが秋田でおきてしまったけどさ、エレベーターを使用するケースは毎日おいら達もある訳でさ、特に高層ビルが最近は多いから他人事ではないんだよ。
駅などに設置してあるエレベータは単純なんだけど、高層ビルのエレベータはコンピュータ制御でどの階から要求があったかによってどのエレベータを要求階に動かすかが非常に難しいロジックで行っているんだよな。フロアーに何台ものエレベータがあると数学の順列・組み合わせの考え方と待ち行列の考え方をコンピュータロジックで制御してるんだよ。それと今回の事故とは直接関係があるかはわからないけど、コンピュータ制御が狂えば大事故にもなるんでさ。
今回のエレベーター会社は「シンドラー社」って、スイスの会社らしいけど、世界では2番目に多く出荷している会社らしいな。
日本ではシェアーの1%くらいで役所への納品が多いとか聞いたな。
エレベータの誤作動で人が挟まれて「人が死んどらー」・・・なんてシャレにもならないぜっての。