取りにダッシュ!タバコ | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

タバコ

たばこが値上げになったみたいだな。

おいらは20年前くらいに止めたからあんまり関心が無いんだけど・・・という訳にもいかないんだな。

要するに日本の税金の1兆円強がタバコの税金なんでさ、これの入り具合によっては我々にも飛び火する可能性があるんだよな。

矛盾しているとおもうぜ、国あげて「喫煙はなるべく止めましょう・・」って片方じゃ言っていてさ、もう一方では税収が少ないので何とかしなければ・・・って事だろ。

 このしわ寄せは何処に行くのかと行ったら・・・海外、特にアジア圏に行くんだな。

自国民には身体に注意しましょうと言いながら、海外にはもっと吸えといって売りつけてるわけさ。

JTも国内売上は減少しているけど、海外売上で収益を保っている訳だからな。

何時も時代も弱いところにしわ寄せが行くようになってるんだよ。

 

 ところで、おいらの周りも喫煙者が少なくなってきたけど、相変わらずタバコは売れている訳だよな。

タバコを好むのはどんな人達か統計をとったらしいんだけど、海外では国民がタバコを取りにダッシュすると言う国・・・カリブ海のトリニダッシュ・タバコ(トリニダット・トバゴ)だな。

 国内では演歌が好きな人達とか愛情に飢えている人達・・・愛・演歌(愛煙家)だな。

お後がよろしいようで・・・