今年は年初は寒かったけど、ここに来て暖かくなったので「さくら」の開花が例年より1~2週間早いようだな。
大和には「千本桜」の名所があるのを知ってるだろ?
ここのところマスコミにも取り上げられて地方からの観光客も増えているんだぜ。
写真のように「引地川」の川沿いに3列の桜が桜のトンネルを作って満開の季節は絶景だぜ。
知らなかったやつはぜひ行って見てほしいところだぜ。
桜と言えば「花よりだんご」・・・やはり宴会だな。
夜桜の一杯は格別だけど、この時期の夜は寒いのよ!
外でやるときは「七輪」を用意したり、ドラム缶にマキをくべたりしてね・・・。
この時期をわれわれは「七輪の寒来(七人の侍)」とか「夜桜お七輪」とか言うんだよな。・・・誰が言うか!!
