皆さんは、「瀬戸内国際芸術祭」という現代アートの祭典をご存知でしょうか。
これは3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典です。
春、夏、秋とスリーシーズンで開催されます。
2022年
春:4月14日~5月18日
夏:8月5日~9月4日
秋:9月29日~11月6日
春はもう終わっているので、次は夏ですね!!
私の地元である香川県の島々なので、是非!!
なぜ急に瀬戸芸なのか。
それは、大学の授業で触れたから。
授業内ではなく、課題で私が取り上げました。
瀬戸芸がどういったものなのかというよりは、何をコンセプトにしているのかを主に。
観光地となっているので、県の観光振興課に話を聞こうということで、高校3年生の頃に、県庁に一人で行きまして。。
(まあ、目的は、瀬戸芸についてではなかったのですが。)
〇瀬戸内国際芸術祭のコンセプト!
1.海の復権
2.島に元気を!
3.非日常的な芸術
だそうです。
いいねえ。。。
海、船旅なんてそうめったにしない。船や島での移動すべてが芸術なんだよね。
島、瀬戸芸開催のみならず、観光地として栄えている島々。コロナでよくないかもしれないけど、多くの人が訪れてくれたら、島に元気があふれるよね。
芸術、「非日常」というのがキーワード。港にポツンと置かれているかぼちゃのオブジェ。なぜだろう、浮いていない。なじんでいる。と感じる。
そう、瀬戸芸のすごいところは、自然体。作品、風景、生活すべてが瀬戸芸。この「非日常さ」に心を打たれる。
人々の心に「芸術」を映し出す。ここでしか体感できない目新しさ。
不揃いの芸術
芸術は、作品と人の感性で成立する。
その感性は、十人十色。
不揃いこそが、芸術の本質だと思う。
そんな作品が瀬戸芸には多くあるのではないか?
え、行ったことねえんか?って思った人、挙手。
そうっす。ないっす。
しかし、この夏、爆発する。
私の芸術が。
行きます行きます。行かせてください。地元なのに1回も行ったことがないのはもったいない。
〇ニバとか、〇ィズニーにも「非日常」というコンセプト、観光動機があるけど、それと分断できる「非日常」を。
いとぴかそ