まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

ケーブルレスのWebカメラが登場。バッテリで3時間動作

 

サンワサプライ株式会社は、2.4GHz無線接続のWebカメラ「400-CAM102」を発売したそうです。記事によると・・・

 

400-CAM102はフルHD(1,920×1,080ドット)対応の200万画素Webカメラ。92度の広角レンズを採用したほか、カメラ横にマイクを搭載したのも特徴。1,500mAhのバッテリを内蔵し、満充電で約3時間の連続使用ができる。

 

だそうです。ウェブカメラをご利用の方も多いと思いますが、USB接続の物が殆どで設置の自由度は無いですよね。

 

一人で使うのであれば問題ないのですが、多人数での会議や毎回異なる場所での会議となると結構設置場所に苦慮したりします。

 

今回の2.4GHz無線接続のWebカメラ「400-CAM102」を利用すれば、バッテリー内臓のケーブルレスウェブカメラなので、どこでも好きなところに設置できます。

 

通信距離も20mあるので、大きめの会議室での利用でも問題ありません。画角も92度と広めなので、多人数での会議でも十分に利用できそうですよ。

 

多人数での会議が多い場合や設置場所が毎回異なる場合などにご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

・ スマホを持たずに使う、サンコー「横向き寝・仰向け寝対応スマホアーム『がっちり持って手』」

 

サンコー株式会社は2022年12月16日、全長800mmのアームがぐねぐね曲がるスマホタブレットアームスタンド「横向き寝・仰向け寝対応スマホアーム『がっちり持って手』」(型番:GRNSTDSBK)を発表したそうです。記事によると・・・

 

寝ながらスマートフォンやタブレットを楽しみたい。そんな横着な貴兄にピッタリなTHANKOブランドの新製品は、幅200mm、奥行き240mm、厚さ4mmの土台と、フレキシブルなアームで構成。さらにアームの好きな位置に固定できるアタッチメント、およびアーム先端に固定するアタッチメントが付属。タブレットホルダー(幅125~225mmまで)またはスマートフォンホルダー(幅60~85mmまで)をセットすれば、寝ながらの操作や動画鑑賞が楽しめる。

 

だそうです。ベッドでスマホやタブレットをご利用の方はかなり多いのではないでしょうか?ただ、寝ながらのスマホやタブレットの使用は仰向けで使う場合はかなり手が疲れますよね。

 

今回の『がっちり持って手』を使えば、そのような苦労は必要ありません。寝ながらでも快適にスマホやタブレットを使うことが出来ますよ。

 

記事にもあるように、寝ながらの使用だけでなくデスクワークでの補助的な使用などにも使えるので、幅広い用途にご利用いただけます。

 

スマホやタブレットをよく寝ながら使用する方は、ご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!