言語の壁を超える・・・
ケータイWatchの記事に、「ポケトーク同時通訳はスマホ版も開発中」、新製品発表会で語られたこと てのがありました。
ポケトークは12日、AI通訳ソフトウェアの新製品として「ポケトーク同時通訳」を発表したそうです。記事によると・・・
Windows、MacOS向けの製品として今冬発売される予定で、英語から70の言語に対し、音声とテキストによるリアルタイムの通訳に対応する。
「ポケトーク同時通訳」は、ビデオ会議などのオンライン通話だけでなく、対面での会話や動画視聴にも使えることを特長としている。
だそうです。既にYoutubeの動画での翻訳機能や、スマホでの翻訳機能、Google翻訳を始めとする翻訳サービスなど多くの場面で翻訳機能が展開されていますが、今回の 「ポケトーク同時通訳」については、ビデオ会議などのオンライン通話だけでなく、対面での会話や動画視聴にも使える汎用性の高さが売りのようです。
まずは公式動画をご覧ください。
今回のものは、Windows、MacOS向けの製品として今冬発売予定とのことですが、スマホ向けのアプリも既に開発中ということですので、そちらにも期待したいところです。
ちなみに、スマホのGoogleアシスタントでも「会話を通訳モードで翻訳する」ことが可能なので、相手とともに利用すれば今回のものと同じようなことが可能です。Androidをご利用中の方はお試しになって見てはいかがでしょうか?