まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

スマホの出し入れがラク! 超強力マグネット内蔵のクリップが登場

 

地味だけど日々積み重なるこの悩みを解消してくれるアイデアグッズ「どこでもクリップ」がmachi-yaでプロジェクトを開始したそうです。記事によると・・・

 

「どこでもクリップ」は、鉄製のクリップとシリコンカバー、磁石というシンプルなつくり。サイズ感も手のひらサイズでコンパクトです。

使い方もシンプルで、バッグやベルトに挟むだけ。マグネットの磁力でスマホをホールドすることで、バッグから出し入れせずともスマホをすぐに手に取れるようになるシロモノです。

 

だそうです。これ便利そうですよね。夏場は薄着なのであまりスマホを入れるところがないんですよ。中の人も仕事中はワイシャツの胸ポケットに入れたりしてるんですが、最近のスマホはデカいのでちょっと屈んだときにポロッと地面に落ちて画面に傷が入ったりして (T_T)

 

これならベルトにも装着できそうですし、画像のようリュックのショルダー部分にも装着できそうです。

 

記事にもあるように、「どこでもクリップ」に内蔵されているマグネットはネオジム磁石というもので、一般的な磁石の10倍ほどの磁力があると言われ、自動車や家電にも使われている超強力なもの。それを4つも内蔵しているので、簡単には外れないのもいいですね。

 

お値段ですが、現在machi-yaでは、早割17%Offの3,280円から購入可能なようです。

 

気になる方は、出資をご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

・ Google認定のキャリアアッププログラム。第1弾はデータアナリスト

 

Googleは、キャリアアッププログラム「Google Career Certificates」を日本で開始したそうです。第1弾として、企業側、受講者側双方のニーズが高いという「Google データアナリティクス プロフェッショナル認定証プログラム」をスタートするとのこと。記事によると・・・

 

Google データアナリティクス プロフェッショナル認定証プログラムは、講義の視聴、テスト、実習を通し、初歩的なデータアナリスト業務に必要な主要スキル(データクリーニング、分析、可視化)とツール(スプレッドシート、SQL、Rプログラミング、Tableau)の使い方を習得できる。

 

だそうです。データアナリストは、収集した情報を分析するプロフェッショナルのことです。分析した情報で仮説を立て、クライアントの悩みや課題への解決策を提案するなども行うため、高度な分析技術やスキルが求められる仕事で、現在需要が高まっている職種でもあります。

そのような講座をGoogleが完全在宅で誰でも受講可能な講座としてスタートしました。

 

記事にもあるように、プログラム終了までの目安は約6カ月(週10時間受講)。受講料は月額39ドルだそうですが、日本リスキリングコンソーシアムを通じて12月26日までに、同プログラムの受講登録を行なうと、先着6,000名は無料で受講できるとのことです。

 

データアナリストに興味のある方などは、是非受講されてみてはいかがでしょうか?

 

追記:ちなみに無料での受講は既に終了しているようです。

 

では、また来週!