まいど!今週のヨサゲなものは1つ。
・ 大容量54600mAhのランタン付きバッテリー、エレコムが「Makuake」で先行発売。防災・キャンプ・テレワークなどに最適
エレコム株式会社は5月13日、災害対策やキャンプ、テレワーク時の電源などに活用できるランタン付きポータブルバッテリーの先行発売を、クラウドファンディングイト「Makuake」で開始したそうです。
記事によると・・・
取っ手が付いた円筒状の製品で、54600mAhのセルを搭載。充電回数の目安としてiPhone 13を約11.4回、MacBook Airを約2.7回充電できるという。
上部のつまみを引き上げると蛇腹のランタンが現れ、明るさを4段階に調整できる。約300ルーメンの最大輝度では約25時間、約80ルーメンの最小輝度では約100時間使用可能としている。
バッテリーとしての出力用に、USB Type-Aポート×3と、合計最大65WのUSB PD対応Type-Cポート×2(片方は最大45Wの入力も可能)を搭載する。全ポート合計の最大出力は85W。
だそうです。いわゆる、流行りの「ポタ電」というヤツですね。この手のポタ電はAmazonなどでも数多く売っています。売れ筋だと、Anker 521 Portable Power Station や Jackery ポータブル電源 240 あたりでしょうか。
どちらも比較的小型でキャンプなどでも利用しやすく、容量も出力も十分なものです。
今回のものは、54600mAhで最大出力85Wと上記の2機種と比べると、多少控えめな性能ですが、ランタンがついていることと、軽さが売りだと思います。
前述のAnkerとJackeryの重量はそれぞれ 3.7kg と 3.08kg とどちらも3kg超えなのですが、今回のものは 1.7kg と約半分の重量でとても軽量です。
それと、デザインも前述の2機種はいかにも「ポタ電」としたものですが、今回のものは大きめのランタンのようなデザインで、違和感のないデザインとなっています。
スマホやPCの充電だけであれば、この程度の出力でも十分ですし、何より軽いので持ち運びも苦になりません。キャンプなどで利用するにしても、軽いほうが便利ですよね。
現在、クラウドファンディングサイトのMakuakeでは、23,800円(税込) から購入可能なようですので、手軽なポタ電をお探しの方は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!