まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

・ スマホと連携して体重管理できるスマートバスマット

 

お風呂上がりに乗るだけで体重測定ができるバスマット「スマートバスマット」がMakuakeにて出品されているそうです。記事によると・・・

 

Wi-Fi接続でスマートフォンアプリと連携し体重を測定できるユニットの上に、珪藻土入りのソフトマットを備えたバスマット。測定ユニットは体重表示部分を搭載しない点が特徴で、アプリ上に体重の増減やBMIの変化を記録する。
ユーザーに応じて、ダイエットや健康維持、プライベートなどの体重管理モードも用意。ソフトマットは丸洗いが可能で、グレー、グリーン、ダークグレーの3色を用意する。

 

だそうです。乗るだけでスマホアプリに体重を記録してくれる、いわゆる「スマート体重計」は各社よりかなりの数が発売されていますが、今回のものは、珪藻土入りのソフトマットを備え、あえて体重を表示しないところが新しいですね。

 

とにかく、乗るだけというのは体重管理には便利です。中の人も Xiaomi Mi スマート体組成計2 というスマート体重計を使っていますが、スマホを近くにおいて風呂上がりに乗るだけで、体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、水分量、タンパク質レベル、内臓脂肪、基礎代謝などを自動で記録してくれるので、体重管理だけでなく、体全体の管理ができて重宝しています。

 

Xiaomi という名の通り、日本のスマホ界を席巻しているあのシャオミの体重計です。シャオミはスマホだけでなくこういった家電なども幅広く販売しています。

 

Xiaomi Mi スマート体組成計2は、これだけのことができてお値段が 3,960円(税込) と格安なのもオススメな点ですね。

 

今回の「スマートバスマット」とともに、体重管理を楽にしたいという方にはオススメです!

 

・ 約30%の小型化を実現したAnkerの新型USB急速充電器

 

GaN(窒化ガリウム)採用の小型USB充電器「711 Charger (Nano II 30W)」がAnkerから発売されたそうです。記事によると・・・

 

既存モデルの「Anker Nano ll 30W」から放熱材の配分を見直し、30%以上小型化しており、MacBook Air付属の30W充電器比で約70%のサイズを実現したという。

対応出力は5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.5A。入力は100~240V。搭載ポートはUSB Type-C×1。
サイズは約32×28×27mm(プラグ除く)で、重量は34g。

 

だそうです。先週、CIOの卵より小さいUSB充電「NovaPort DUO 45W CIO-G45W2C」 をご紹介しましたが、CIOの充電器は2ポート45W出力対応のものでした。

 

今回のものは、1ポート30W出力のものです。出力は小さいですが、ノートPCなどを充電しない方であれば30Wでも十分です。

 

サイズも前述のCIOのものが 約45.5×36×28mmで、重さが約78gでしたからサイズも更に小さく、重量も半分以下とコンパクトになっています。

 

ポートは1ポートでいいから、とにかく小さく軽い充電器が欲しいという方には、ピッタリですよ。

 

では、また来週!